不妊症と生活習慣

不妊症と生活習慣の関係

不妊症で一番多いのは『原因がわからない』というのが一番多いのです。
排卵障害や、勃起不全、夫婦生活の減少の背景には、生活習慣が 密接に関わっているので、生活習慣を見直す必要があります。

荒れた畑にどんなに栄養を与えても、良い野菜は取れません。
妊娠しやすい身体をつくることがとても大切になるのです。

生活習慣に合わせた不妊症改善

ところで、不妊症の原因になる生活習慣って・・・?
そう思う人もいるかと思います。

ここでは、難しい専門的な言葉は使わず、あえて身近な例で説明しますね。

冷え症

身体が冷えると、病気を起こりしやすくなる・・。 ご存じの方も多いと思います。
冷え症の原因は、ホルモンバランスの乱れにより、自律神経が乱れ、 血液の流れが悪くなることから生じます。

冷えは身体の免疫力を下げてしまうと医学的に言われています。
冷え症の方は身体を温めることで血行がよくなり、免疫力が高まります。
免疫力が高まれば、健康な身体を維持することができ、妊娠しやすいカラダになります。

睡眠

健康な身体の状態であれば、自然に眠くなるのですが、 深夜になってもなかなか眠れない方が増えています。
女性のホルモンバランスは、睡眠と深い関係があります。

夜10時~2時にかけてメラトニンが分泌されます。
この時間帯に寝れるのが質の良い睡眠には不可欠です。

睡眠が不十分だと、ホルモンにも乱れを生じるため、不妊症の原因の一つとも言われています。
規則正しい睡眠を心掛けるようにしましょう。

ストレス

ストレスは、不眠症、自律神経失調症、冷え症などの原因にもつながります。
現代はストレス社会。どうしてもストレスは溜まってしまいます。
ストレスをためない工夫を努力して行う必要があります。

食養法

食事で必要な物
体を温める食べ物を取りましょう。色:赤、黒、黄色、橙色の食べ物を中心に摂取して下さい。

野菜

ニンジン、かぼちゃ、にんにく、よもぎ(もぐさの成分です)、レンコン、しょうが、にら、しそ

果物

栗、りんご、さくらんぼ、ぶどう、プルーン

魚介類、ひじき、わかめ、のり、こんぶは毎日どれかしら織り交ぜて食べるのが良いと思われます。
脂っこいもの、辛いもの、甘いものはなるべく避けたほうが良いと思います。
野菜もお湯を通して温野菜にする工夫をして食べて下さい。

不妊鍼灸で妊娠された方の喜びの声
体外受精前に妊娠でき、今、8カ月目です
冷えが改善し、鍼で初めて妊娠できました

初めての移植で妊娠できました H.K様 35歳 足立区

タイミングから始めた不妊施術もなかなか効果が出ず、2年たって家の近くにあったすずらんさんへ。
体外受精と並行して通い、少しずつ受精卵が良くなり、初めての胚盤胞移植で妊娠できました。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

順調に体外受精に進めました M.U様 44歳 茨城県

2年間、不妊で何度もくじけそうな気持ちになっていましたが、先生の人柄、言葉もあり、自然と頑張れている自分になれました。適格な鍼灸施術と妊娠においてのメンタル面においてとても感謝しています。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

1,2回目は流産。3回目の移植で妊娠 M.H様 39歳 さいたま市

鍼灸開始5か月後くらいに3回目の排卵では数もとれて、グレードはアップしました。移植後、無事妊娠し、順調に経過しています。

妊娠前、妊娠後ともに血流を良くすることはすごく大事です。不妊症の方は、施術の選択肢の一つとして考えてみるといいと思います。

※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

初回限定料金~不妊専門のすずらん鍼灸院

執筆者

すずらん鍼灸院 院長プロフィール

すずらん鍼灸院 院長プロフィール

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許

はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体

奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

すずらん鍼灸院