高温期の体温が低い – 基礎体温お悩みQ&A

Q. 高温期の平均体温が低いのですが大丈夫でしょうか?

A 「高温期の体温が低い」とは、具体的にどのような症状かを知る必要があります。

理想的な状態

  • 高温期における平均的な体温は、36.7~37.0度前後

高温期の体温が低い、あるいは正常でない状態

  • 体温が高温期の平均体温36.7度より下回っている
    高温期と低温期の2相に分かれているが、温度差がほとんどない
    低温期と高温期の温度差が0.3度未満である
高温期の体温が低い

高温期に36.5度を越えない方もいます。
高温期の平均が36.5度以下だからといって、妊娠できない体質というわけではありません。
高温期と低温期の2相にきちんと分かれていて、その温度差が0.3度以上あることが重要になります。

※このケースに当てはまる場合には、まず、無排卵月経が疑われます。
この症状は、黄体機能が弱くなっていることから生じていることが多いです。

●ホルモンのバランスが崩れ→生殖機能が低下→着床しにくい→妊娠しにくい体質
●原因:身体の冷え→血行不良→生殖機能の低下
●症状を改善には:身体を温め、血行をよくるすための工夫が必要となります。

黄体機能不全について

黄体ホルモンが分泌時には:身体や子宮を温める→子宮内膜を厚くし→子宮内をふかふかなベッドのような状態に整え→受精卵が着床しやすくなります。

黄体機能不全:黄体ホルモンの分泌が少なくなり→子宮を十分に温めることができず→受精卵が着床しにくくなる身体の状態を言います。

西洋医学における施術法

黄体機能不全の主な原因:高プロラクチン血症、高アンドロゲン結晶、 多嚢胞性卵巣(PCOS)、甲状腺機能、卵巣の発育不全、冷え、血行不良、 ストレス、自律神経の異常などが言われています。

西洋医学:生殖器官の病気であれば、その病気に合わせた施術を行います。
卵巣の発育不全:排卵誘発剤による排卵誘発法や、黄体ホルモンを補充するホルモン充填療法を行います。

東洋医学による施術法

身体の病は、人間の健康の3要素である「気」「血」「水」のバランスが崩れることにより生じると定義します。身体の病は「身体のバランスが崩れた状態」と考えます。鍼灸施術においては、「気」「血」「水」のバランスを整えることで、全身のバランスを整え、根本改善に導きます。

初回限定料金~不妊専門のすずらん鍼灸院

執筆者

すずらん鍼灸院 院長プロフィール

すずらん鍼灸院 院長プロフィール

大島宏明 すずらん鍼灸院 院長

■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業

■免許

はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー

■所属団体

奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員

新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

すずらん鍼灸院