Q. 2相に分かれているのですが全体的に体温が低いので心配です
A 低体温体質で、基礎体温が全体的に低く、高温期でも36.7度に届かないという方もいます。
しかし、低体温体質だからといって、必ず妊娠出来ないというわけではありません。

重要なのは基礎体温グラフが低温期と高温期の二相にはっきりと分かれていることです。
二相に分かれているならば、排卵がきちんと行われていることになります。
もし、ここで二相に分かれていなければ、例え、低体温体質でなくても、 排卵そのものがきちんと行われていない可能性があります。
又、低温期と高温期がそれぞれ14日前後となり、きれいな基礎体温 を描いていれば、低体温体質であっても妊娠する事は可能です。
低体温体質の方は、意識的に身体を温める生活を心掛けることが大切です。





タイミングから始めた不妊施術もなかなか効果が出ず、2年たって家の近くにあったすずらんさんへ。
体外受精と並行して通い、少しずつ受精卵が良くなり、初めての胚盤胞移植で妊娠できました。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。


2年間、不妊で何度もくじけそうな気持ちになっていましたが、先生の人柄、言葉もあり、自然と頑張れている自分になれました。適格な鍼灸施術と妊娠においてのメンタル面においてとても感謝しています。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。


鍼灸開始5か月後くらいに3回目の排卵では数もとれて、グレードはアップしました。移植後、無事妊娠し、順調に経過しています。
妊娠前、妊娠後ともに血流を良くすることはすごく大事です。不妊症の方は、施術の選択肢の一つとして考えてみるといいと思います。
※ 施術を受けた方の感想であり、効果効能を保障するものではありません。



執筆者


大島宏明 すずらん鍼灸院 院長
■経歴
昭和43年:東京都足立区生まれ
平成13年:日本鍼灸理療専門学校卒業
平成14年~16年:富山県の鍼灸院でインターン研修
平成16年:すずらん鍼灸院開業
■免許
はり師免許番号:119623
きゅう師免許番号:119533
不妊カウンセラー
■所属団体
奇経医学研究会スタッフ
経絡治療学会会員
日本不妊カウンセリング学会会員
新刊:血流をよくすれば、不調は消えていく

この記事に関する関連記事
- 低温期の体温が高すぎる – 基礎体温お悩みQ&A
- 低温期が長い – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期の途中で体温が下がる – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期への移行が階段状 – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期がない – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期が長い – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期の移行に時間がかかる – 基礎体温お悩みQ&A
- 波形パターンがバラバラ – 基礎体温お悩みQ&A
- 高温期が短い – 基礎体温でのお悩みQ&A
- 高温期の体温が低い – 基礎体温お悩みQ&A
- 基礎体温をつけよう
- 基礎体温表の見方
- 基礎体温を整え、不妊を克服しよう
- 基礎体温のパターンからあなたの妊娠力をチェック
- 基礎体温の理想的なパターン
- 鍼灸施術と基礎体温の改善効果
お電話ありがとうございます、
すずらん鍼灸院でございます。