高度生殖医療の特徴~子宝に恵まれる知恵とコツ(体外受精編VOL.4)

☆★☆子宝に恵まれる知恵とコツ(体外受精編)★☆★

 

こんにちは。すずらん鍼灸院の大島です。

前回では、4つの「高度生殖医療」について詳しく解説しました。

 

【高度生殖医療の種類】

■顕微授精
■接合子卵管内移植(ZIFT):ジフト法
■卵管内配偶子移植(GIFT):ギフト法
■体外受精-胚移植法

 

高度生殖医療は4つに分類できますが、これらの治療法は実は、もっと細かく分けることができます。

例えば、顕微授精をさらに分類すると、ICSI(イクシー)法(卵細胞質内精子注入法)、PZD法(透明帯開孔法)、SUZI法(囲卵腔内精子注入法)があります。

 

しかし、日本もしくは世界においては、最も妊娠率が高いとされるイクシー法が中心的な治療法になりつつあります。

そのため、顕微授精と言えば、一般的にイクシー法であると認識されております。

 

また、ジフト法とギフト法は、高度な手術が必要となるため、体外受精-胚移植と比較し、治療を受けられる医療機関が非常に限られています。

このような背景から、日本においては、体外受精と、顕微授精(イクシー法)が中心的な高度生殖医療となっております。

 

一般的に高度生殖医療として最初に行われる治療は体外受精です。

そして、体外受精で妊娠できなかった場合に、次のステップとして顕微授精が行われるパターンが一般的な治療ステップとなっております。

 

・・・・・

 

高度生殖医療は、タイミング法や人工授精などの一般不妊治療と比べて、卵子と精子が直接出会うため、受精する確率が上がるようになります。

しかし、体外受精、顕微授精などの高度生殖医療を初めてお受けになられる女性にとっては、とてもプレッシャーがかかり、不安を抱えると同時に勇気も必要になります。

お金もとてもかかります。

 

しかし、そこまでして、高度生殖医療をお受けになる女性が増えている背景には、

 

「不妊に悩んでいる女性が増えている」
「高度生殖医療が年々進歩して、成功率が徐々に上がっている」

 

ことが起因していると思われます。

 

高度生殖医療は、今では、日本にとっても世界にとっても、欠かすことのできない不妊治療法としてその地位を確立しつつあるのです。

 

(次回に続く)

 

すずらん鍼灸院
大島宏明

 

 



すずらん鍼灸院